訪問介護
訪問介護(パート)
●給与
時給 1,400円~1,600円
●就業時間
08時00分~18時00分の間の3時間以上
●就業場所
訪問場所 下記「エリア」項目参照
●休日等
その他
週休二日制
シフト制による休日
※休日は相談に応じます。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数1日
●待遇
交通費規定内支給、車通勤可、無料駐車場あり、労災保険、正社員登用有り
●エリア
石岡市・小美玉市・水戸市・笠間市・行方市、土浦市、かすみがうら市
●必要資格
介護職員初任者研修修了者
ホームヘルパー2級以上
いずれかの資格を所持で可
普通自動車免許(AT可)
●業務内容
・在宅介護の業務を行っていただきます。
・介護保険適用者の自宅を訪問し、掃除、おむつ交換、食事、入浴等の介助を行う。
・病院への輸送業務
・業務には自家用車を使用していただきます。(ガソリン代支給なし )また、輸送の為の車両(車椅子用等)の場合は、社有車を使用。
・直行・直帰も可能
・訪問先は、各詰所より30分程度の範囲になります。
サービス提供責任者(訪問介護)
●給与
有期契約社員 月給 190,000円〜250,000円
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)6ヶ月
契約更新の可能性あり(条件付きで更新あり)
●就業時間
就業時間
(1) 9時00分〜18時00分
※変形労働時間制 (1年単位で設定)
●就業場所
〒319-0111
茨城県小美玉市中野谷565
●休日等
日曜日,祝日,その他
会社カレンダーによる
土曜(第1,3,4,5)休日
年末年始
6か月経過後の有給休暇日数10日
●待遇
社会保険完備、交通費規定内支給、車通勤可、無料駐車場あり、昇給・賞与・正社員登用制度有り
●必要資格
介護福祉士
普通自動車運転免許:必須(AT限定可)
●業務内容
・利用者や家族との面談(介護計画書の作成、契約書の説明)
・サービス担当者会議への出席
・ヘルパーの勤務表の作成と欠勤者の臨時対応
・提供票のチェックと実績確認
・ヘルパーの研修と指導(ヘルパー会議の開催)
・利用者のモニタリングや苦情対応
・居宅支援事業への営業、訪問介護員との兼務
ケアプランセンターいしおか
ケアマネージャー(介護支援専門員)
●給与
契約社員 月給 275,000円
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)6ヶ月
契約更新の可能性あり(条件付きで更新あり)
●就業時間
就業時間
(1) 9時00分〜18時00分
●就業場所
〒315-0031
茨城県石岡市東大橋1517−5
ケアプランセンターいしおか
●休日等
週休二日制
土曜日,日曜日,その他
会社休日カレンダーによる 年末年始
6か月経過後の有給休暇日数10日
●待遇
社会保険完備、交通費規定内支給、車通勤可、無料駐車場あり、昇給・賞与・正社員登用制度有り
●必要資格
介護支援専門員(ケアマネージャー)
普通自動車運転免許(AT限定可)
●業務内容
・要介護認定者のケアプラン作成(アセスメント)
・利用者との面談や調整
・介護事業者との連絡や調整
・要介護認定の支援(申請代行)
・介護保険の給付管理
・モニタリング(定期訪問)
・サービス担当者会議の開催
・各市町村役場、医療機関への相談・面会
福祉用具
営業要員(福祉用具専門相談員)
●給与
契約社員 月給 230,000円
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)6ヶ月
契約更新の可能性あり(条件付きで更新あり)
●就業時間
就業時間
(1) 9時00分〜18時00分
※変形労働時間制 (1年単位で設定)
●就業場所
〒319-0111
茨城県小美玉市中野谷565
●休日等
会社年間休日表による休日
年末年始休暇、ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇
6か月経過後の有給休暇日数10日
●待遇
社会保険完備、交通費規定内支給、車通勤可、無料駐車場あり、昇給・賞与・正社員登用制度有り
●必要資格
福祉用具専門相談員(あれば尚可)
普通自動車運転免許(AT可)
●業務内容
・福祉用具(介護ベットや車いす等)に関する業務を担当していただきます。
・福祉用具レンタル利用者に対する納品・引き上げ業務 ・レンタル品の清掃・消毒(アルコール)作業、及び、調整・修理
・居宅介護支援事業所への営業業務
・福祉用具貸与、販売等の書類作成業務
・福祉用品、住宅改修の見積及び市町村役場への申請業務
居宅介護支援事業
神経ストレッチトレーナー
●給与
有期雇用契約社員
月給 250,000円〜300,000円
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)6ヶ月
契約更新の可能性あり(原則更新)
●就業時間
(1)11時00分〜20時00分
●就業場所
〒315-0031
茨城県石岡市東大橋1517-5
●休日等
週休二日制
シフトによる
6か月経過後の有給休暇日数10日
●待遇
社会保険完備、交通費規定内支給、車通勤可、駐車場あり、昇給・賞与・正社員登用制度有り
●必要資格
理学療法士
あん摩マッサージ指圧師
柔道整復師
整体師、カイロ、はり灸
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許:(AT限定可)
●業務内容
◇兼子ただし監修神経ストレッチ
問診:疼痛部位のアセスメント カルテの記載作成
施術:疼痛プログラムによる神経ストレッチ
評価:施術後の評価診断
その他:予約管理 電話対応等の業務
・新規オープニングスタッフの募集となります。 兼子ただし監修、茨城県初の神経ストレッチ専門店です。 神経モビライゼーションを駆使した、神経ストレッチの疼痛プログラムを行い、慢性疼痛と言われる、腰痛や肩こりを改善していきます。
